51point 

自分が好きなものを紹介出来たらと思っております。

【ウォーフォーサイバトロン/War for Cybertron】 ネットフリックス/Netflix トランスフォーマー ウォーフォーサイバトロンシリーズ WFC-20 スパークレスシーカー スパークレスシンジ スパークレスカリバースト レビュー

 ネットフリックス

ウォーフォーサイバトロンシリーズ

スパークレスシーカー・スパークレスシンジ・スパークレスカリバースト

 

NETFLIX

TRANSFORMERS WAR FOR CYBERTRON TRILOGY

SPARKLESS SEEKER・SPARKLESS SINGE・SPARKLESS CALIBURST

 

通常販売(日本)

 &

ウォルマート限定発売(アメリカ・カナダ)

今回レビューするのは国内版になります。

海外(アメリカとカナダ)でもウォルマート限定で、トランスフォーマー ウォーフォーサイバトロン トリロジースパークレスシーカー (バトル3パック)として発売されていますが、玩具自体に海外版との差は無く、パッケージや説明書に日本語のシールが貼られているのが主な違いです。

 

 【ウォーフォーサイバトロン/War for Cybertron

 TF歴代の人気キャラクター達をリブート!エフェクトパーツ、ウェザリング、武器やエフェクトパーツを装着可能、幅広い関節可動域によりリアルな戦闘シーンを再現したWFC(ウォーフォーサイバトロン)シリーズ。超ロボット生命体達の闘いを、Netflixではじまる新シリーズアニメに登場する姿で再現!

 

↓引用元。

WFC-20 スパークレスシーカー|トランスフォーマーオフィシャルサイト|タカラトミー

 

  【パッケージ】

表面。

(写真は入れ直している写真になりますので、正確ではありません)

 

裏面。

 

上面。

 

向かって左側がNetflix ウォーフォーサイバトロン/War for Cybertronのメインイラストになり、右側には玩具のイラストが描かれています。

 

底面。 

警告&注意。

 

【板紙】

こちらも入れ直している写真になります。

後ろには、ディセプティコンエンブレムからスパークレスシーカーが覗いて見えるイラストが描かれています。

 

【取扱説明書】

1枚付属。

(国内版のシージ・アースライズのように日本語シールは貼られていませんでした)

 

その代わりか、補足説明書が追加されています。

 

スパークレスシーカー/Sparkless Seeker

ディセプティコン/Decepticon

 ボイジャー/Voyager Class

SG-19 スタースクリーム (海外版:WFC-S24 スタースクリーム)のリデコ玩具になりますが、型的にはシージで発売された、トランスフォーマー シージ SG-35 サンダークラッカー(海外版:WFC-S39 サンダークラッカー)のリカラー玩具になります。

 

テックスペック/Tech Spec

体力? 知力? 速度? 耐久力? 地位? 勇気? 火力? 技能?

 

【オルトモード/Alt Mode

サイバトロ二アン ジェット/Cybertronian jet

色はアーミーグリーンで、スタースクリーム同様にビークルモードは「テトラジェット」。また同型はビークルモードのデザインが全て同じで、名称について国内のHPを見ると何故か別々の名称が書かれているのですが、スパークレスシーカーは言及すらされていませんでした。

 

各アングルから。

型的にこのセットに入っているシーカーは、SG-19 スタースクリームのリカラー玩具になるのでカラーリング以外に変更点はありません。

錆表現はスパークレスボットとは違いプリントではなく塗装。塗装とウェザリングはホットリンクに似ている気がします。

(また、オルトモードでの可動箇所はありません)

 

上面。

 

底面。

オルトモードで使える、スタンド用凹ジョイントがあります。

(ロボットモード用のスタンド用凹ジョイントも利用できました)

 

【3㎜凸ジョイント & 5㎜凹ジョイント】

各部にある3㎜凸ジョイント・5㎜凹ジョイントを使えばエフェクトパーツを付けることが可能で、5㎜凹ジョイントには、付属する武器を好きな位置に取り付ける事が出来ます。

 

「トランスフォーム!」

 

 【ロボットモード/Robot Mode】

スパークレスシーカー/Sparkless Seeker

設定的には名前の通り、スパークを失ってしまったTFがスパークを求めて動いている、いわゆるゾンビになります。似たような設定はありますが、「スパークレスシーカー」としての玩具化はこれが初。

劇中では他にもサイドスワイプ・ミラージュ・アイアンハイド・ハウンド・バリケード・リフレクターの型も登場し、この玩具以外だとバリケードと同型の「スパークレスボット」のみ発売されました。

 

各アングルから。

スパークレスボットとは違い、オルトモードの時からガラッと変わるようなことはありません。肉眼だとさほど気になりませんでしたが、写真だと微妙な成形色の違いに目が行きます、

(可動範囲は、シージ スタースクリームの型と同じです)

 

  【頭部アップ】

造形はサンダークラッカーと同じ。

(スパークレスで二ヤリ顔には違和感を感じますが、劇中ではこの色のモブシーカーも登場したみたいなので、そちらとして見れば許容できるかも...)

後部はスモークブラウンになっている為、集光ギミックはありますが、目はレッドで塗装されています。他の部分は顔はグレー、メット部分はブラックになっています。

 

【スタンド用凹ジョイント】

矢印の箇所にスタンドに利用出来るジョイント穴がありました。

 

 【3㎜凸ジョイント & 5㎜凹ジョイント】

オルトモード同様に、各部にある3㎜凸ジョイント・5㎜凹ジョイントを使えばエフェクトパーツを付けることが可能で、5㎜凹ジョイントには、付属する武器を好きな位置に取り付ける事が出来ます。

 

 HPI ナルレイレーザーランチャー/HPI Null-Ray Laser Launchers】

同じ物が2つ付属。

(銃口とその反対側は3㎜凸ジョイント、持ち手は5㎜径になっています)

 

5㎜凹ジョイントに装着したり、手に持たせてポージング。

 

スパークレスシンジ/Sparkless Singe

ディセプティコン/Decepticon

 バトルマスター/Battle Masters

SG-01 ファイヤードライブ(海外版:WFC-S1 ファイヤードライブ)のリカラー玩具になりますが、付属するエフェクトパーツは違い、キャラクターや付属するエフェクトパーツの事を考えると、シージで発売されたSG-43 シンジ(海外版:WFC-S44 シンジ)のリカラー玩具になります。

 

テックスペック/Tech Spec

体力? 知力? 速度? 耐久力? 地位? 勇気? 火力? 技能?

 

【ロボットモード/Robot Mode】

スパークレス シンジ/Sparkless Singe

シンジから全体的にアーミーグリーンに成形色が変更されています。

(可動箇所:肩と股関節)

 

  説明書に記載はありませんがウェポンモード時の銃身を外せば、腕部の3㎜凹ジョイントに銃身の3㎜凸ジョイントを接続できるのでロボットモード時に装備出来ます。

 

 【ウェポンモード/Weapon mod】

デュオチャージ エレクトロスタティック フォトンキャノン/Duo-Charge Electrostatic Photon Cannon

名前はファイヤードライブから。

上部にはミサイルポッドの様な造形があります。

(ロボットモード同様に各部には3㎜凸凹ジョイントがあり、持ち手は5㎜径)

 

【エフェクトパーツ/Effect parts】

ファイヤーブラストエフェクト/Fire Blast effect

クリアグリーン成形になっていて同じ物が2つ付属。

 

エフェクトパーツを装着して、スパークレスシーカーに装備。

 

スパークレスカリバースト/Sparkless Caliburst

ディセプティコン/Decepticon

 バトルマスター/Battle Masters

SG-08 ブローパイプ(海外版:WFC-S3 ブローパイプ)のリカラー玩具になりますが、付属するエフェクトパーツは違い、キャラクターや付属するエフェクトパーツの事を考えると、シージで発売されたSG-27 カリバースト(海外版:WFC-S30 カリバースト)のリカラー玩具のリカラー玩具になります。

 

テックスペック/Tech Spec

体力? 知力? 速度? 耐久力? 地位? 勇気? 火力? 技能?

 

【ロボットモード/Robot Mode】

スパークレス カリバースト/Sparkless Caliburst

カリバーストから全体的に脱色した様な色になっています。

(可動箇所:肩と股関節)

 

  説明書に記載はありませんがウェポンモード時の銃身を外せば、腕部の3㎜凹ジョイントに銃身の3㎜凸ジョイントを接続できるのでロボットモード時に装備出来ます。

 

 【ウェポンモード/Weapon mod】

デュアルインパクト シャッターブラスト コンプレッション キャノン/Dual-Impact Shatterblast Compression Cannon

名前はブローパイプから。

(ロボットモード同様に各部には3㎜凸凹ジョイントがあり、持ち手は5㎜径)

 

【エフェクトパーツ/Effect parts】

ファイヤーブラストエフェクト/Fire Blast effect

クリアパープル成形になっていて、1つ付属。

 

エフェクトパーツを装着して、スパークレスシーカーに装備。

(エフェクトパーツは片側にしか装着できませんでした)

 

スパークレスシンジ←スパークレスシーカー→スパークレスカリバースト

並べてみました。

【ポージング/Posing】

【ウォーフォーサイバトロン】

「ここに長くいるべきではない、嫌な予感がする...」

 

「何かがおかしい...」

 

ロボットモード/Robot Mode。

「こいつら何なんだ!?」

 

「スパークレスか?!」

 

「聞いたことがある、ここで死んだTF達だ!」

 

「くっ、なんて力だ!」

「銃も効かないぞ!?」

 

「こいつらはスパークを求めている、生き返るためにはスパークが必要なんだ!」

オプティマス、オールスパークです!」

「なに!?」

 

「トランスフォーム!」

 

ビークルモード/Vehicle Mode。

 

「とにかくオールスパークを取りに行く!」

 

「援護を頼む!」

 

「くっ!」

 

「よし」

 

「オールスパークが救ってくれた!」

「これで望みが繋がった...」

 

【比較】

 サンダークラッカー←・→スパークレスシーカー

リカラー元の、SG-35 サンダークラッカーとオルトモード同士で比較。

 

 サンダークラッカー←・→スパークレスシーカー

 次はロボットモード同士で比較。

 

setumeidou51point.hatenablog.com

 

他のシーカー(同じ型)のレビューはこちらから。

 

スパークレスボット←・→スパークレスシーカー

同じスパークレスのWFC スパークレスとオルトモードで比較。

 

スパークレスボット←・→スパークレスシーカー

 次はロボットモード同士で比較。

 

最後はスパークレスシンジ・スパークレスカリバーストも追加して、スパークレス集結!

 

setumeidou51point.hatenablog.com

 

同じウォーフォーサイバトロンシリーズのレビューはこちらです。

 

アニメに登場するTFのレビューはこちらから。

 

プレミアムフィニッシュWFCシリーズのレビューはこちらになります。

 

以上【ブログ 51point】での、ウォーフォーサイバトロン/War for Cybertron ネットフリックス/Netflix トランスフォーマー ウォーフォーサイバトロンシリーズ WFC-20 スパークレスシーカー スパークレスシンジ スパークレスカリバースト (トランスフォーマー ウォーフォーサイバトロン トリロジースパークレスシーカー バトル3パック) の玩具レビュー でした。

劇中の活躍具合からも需要が高いわけではありませんが「スパークレスボット」とは違い、国内でも発売された玩具になります。

メインのスパークレスシーカーはシージのもので、今のレガシーより1つ前のWFCトリロジーの時に発売された玩具なのですが、可動範囲・造形などは満足する玩具だと思います。気になるのは変色ですが、成形色のおかげか特には気になりませんでした。

構成は「WFC-06 ホットリンク」と似ていて、スパークレスシーカーの他にバトルマスター2体と、エフェクトパーツも付属しており、内容は充実しています。ただ未だに売っているのをよく見るので、人気は...良く言えば比較的手にしやすいと思います。

少しでも気になるならオススメです。機会がありましたら是非手に取って遊んでみてください!

 

こちらのグループバナーをクリックしていただくと、グループのランキングに参加できるみたいなので、最後にクリックしていただけると幸いです。

「ありがとうございました!」