
トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ
JB08 キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック
TOMICA
TOMICA HEROES JOB BRAVER SPECIAL COMBINED ROBOT
JB08 TOMICA JOB BRAVER YAMATO TRANSPORTATION COLLECTION TRUCK
【ジョブレイバーとは?】
「ジョブロイド」と呼ばれる高性能アンドロイドが、安全なネットワーク「SOFIAシステム」に接続され、人間の仕事を手伝っていた。
そんな中、ジョブロイドによる事件・事故が起こるようになった。
プレイバーシステムを搭載した警察・消防・救急のジョブロイド達が事件解決にあたるようになる。ある日、都市部にてジョブロイドの同時刻に連続して事件が発生!ジョブレイバーたちが事件を解決すると共に、その原因を探っていく...
【ジョブレイバー JB08 キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック】
アーマートミカ「ヤマト運輸 集配トラック」が宅急便ジョブロイドと合体し、ヤマト運輸のロボット「キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック」になるぞ!
ジョブレイバーINFORMATION⑪
【レイノルド・ホーキング博士】
ジョブロイドの開発と、その統率システムであるSOFIA(ソフィア)システムを提唱した人物。 ジョブロイドの試作第0号の開発に成功、友人であるロイ・ハウアーのGR@PE(グレープ)から資金提供を受けて量産化の研究を推し進めていた。研究が大詰めに差し掛かったある日、「博士と試作第0号が行方をくらました」とロイ・ハウアーにより発表された。
※本設定はフィクションです。実在の人物・団体などとは関係ありません。
【パッケージ】


パッケージは共通してコンパクトなのですが厚さは薄いタイプではなく、最初に発売されたJB01~JB03と1つ前のJB07と同じになっていました。

上面。


サイド。

底面。
【中箱】

このように梱包されていました。
【取扱説明書】
白黒印刷の説明書が1枚付属。
【ラベル】

いわゆるシールになり、こちらも1枚付属します。
【コラボ】
#ヤマト運輸 もキャリーブレイバーとして仲間に入れていただけたのが嬉しすぎてヤマト運輸LINE公式アカウントでも細かすぎるコラボを始めました🫣
— ヤマト運輸 (@yamato_19191129) 2022年11月28日
ぜひ遊んでみてください~💛
登場回のアニメはこちら📦https://t.co/6v5R10aTBj
LINEお友達登録はこちらhttps://t.co/9pelILgXxO#ジョブレイバー pic.twitter.com/qAA6l5U1KJ
今回のジョブレイバーは「ヤマト運輸」とのコラボ商品になっているのですが、ヤマト運輸LINE公式アカウントでもコラボしているので...


このような遊びが出来るようになっています。
【アーマートミカ】

ヤマト運輸 集配トラック
今回は初めてになる企業とのコラボ玩具になっています。
アーマートミカも実際の引越トラックがモデルになっているみたいですね。ただネットなどで調べたところ、この外見をしたトラックが見つからなかったので、最新型とかなのかもしれません。




各アングルから。
隙間などは目立たない気がしますが、横から見るとどうしても荷台部分が上がってしまいます。色々やってみましたがここだけは改善できなかったので、これがデフォルトかも知れません。(ミスだったら誠に申し訳ございません)
また他のアーマートミカで見られた、サイドガラスなどのラベルは無く、文字類などがアーマートミカで見えるラベルになっています。(荷台部分は元から付け済み)

ここの黒猫マークは塗装で再現。

上面。

底面。


ラベルを貼っていない状態。
(上記で説明した貼付け済みの箇所は、この荷台部分になります)
【可動箇所】
タイヤは全て回るのでコロ走行が可能。
(サスペンション機能はありません)
【ジョブロイド】 

宅急便ジョブロイド TARO (タロー)
タロー君は帽子にネコの様な耳がポイント。
(ギミックなどは他のジョブロイドと共通しています)




各アングルから。
塗装箇所は頭部の他には胸部が塗装され、ボディーはヤマト運輸の配達員さんが着用する制服と同じ、濃いグリーンになっています。
(基本的にジョブロイドの可動箇所は共通しているのに加え、頭部以外の造形は消防ジョブロイド MAT (マット)君と同じな為、可動範囲の詳しい説明と写真はそちらをご覧ください)
【頭部アップ】

目のラベルはパッケージなどに載っている一番オーソドックスなものを貼っています。



ただ目のラベルは4パターン付属し、お好みで選べるようになっています。
【3㎜凹ジョイント】
拳のパーツは3㎜凹ジョイントになっているので、付属する武器を手に待たせることが出来ます。

また付属武器は合わせる事で、頭部裏にある3㎜凹ジョイントに装着出来ます。

ラベルを貼っていない状態。


「ブレイバーシステム起動!」

「ZIPメタル解凍を許可します!」

「特装合体‼」

「キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック‼」
【ジョブレイバー】


キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック
ヤマト運輸 集配トラックとジョブロイド TARO(タロー)が合体した機体で、平常時は人間やジョブロイドでは対応できない大型の荷物の輸送・運搬を行っている。安全かつ時間通りに荷物を届ける為、都市ネットワークにアクセスし渋滞情報などを元に最適な配達経路を割り出すことが可能。
耐久性パワー:B スピード:A 精密動作性:S 耐久性:C 装備:B
※A:超スゴイ B:スゴイ C:平均並 D:ニガテ E:超ニガテ


武器を外した状態。




各アングルから。
アニメでのメインの話は10話でした。
合体時、頭部と腕部は自動展開されますが、脚部になる荷台部分は手動で外さなくてはいくないのはちょっと残念。ジョブロイドの造形はMAT (マット)君と頭部以外は同じだったのですが、ジョブロイドのフォルムもファイヤブレイバー モリタCD-I型 ポンプ消防車に似ていますね。
【5㎜凹ジョイント】
足裏には5㎜凹ジョイントがあります。
【頭部アップ】

頭部はヤマト運輸の配達員さんが着用する帽子を模したデザイン。
目に当たる部分はゴーグルタイプでした。
【付属武器】
GT グローブ
貼ってあるラベルはパッケージなどに載っているものを貼っています。
ジョイントは裏側と、武器を合わせてジョブロイドに接続する為の3㎜凸ジョイントが左手用のGTグローブにあります。接続方法はその3㎜凸ジョイントを拳に持たせる方法以外にも、拳側に凹のジョイントがあるのでグローブ側の凸ジョイントに接続する方法があります。
(可動箇所などはありませんが、全体的に塗装されており、シールも複数用意されていました)

GT グローブ
こちらは「冷蔵タイプ」のラベルを貼ったGTグローブ。

キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラックに持たせた全体像。

手に装着してポージングしてみました。

GT グローブ
こちらは「冷凍タイプ」のラベルを貼ったGTグローブ。

キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラックに持たせた全体像。

手に装着してポージング。

GT グローブ
こちらは「精密機器につき取扱注意!」のラベルを貼ったGTグローブ。

キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラックに持たせた全体像。

こちらも手に装着してポージングしてみました。

ラベルを貼っていない状態。
【ギミック】
・ジョブロイド共通のギミックでもありますが、宅急便ジョブロイドはジョブレイバーシリーズの別商品に付属するアーマートミカとも合体可能です。


ラベルを貼っていない状態。
【可動範囲】 
頭部に可動箇所はありません。肩部は写真だと見えないのですがポールジョイント接続。ただ肩のパーツは基本的に動かないので360°の回転どころか、前には基本的に動かせませんでした。後ろには90°ぐらいまで動かせますが、かなり固くあまりオススメは出来ません。横には写真ぐらいまで上げられ、肘近くにロール軸があり、肘はクリック関節になっていて写真ぐらいまで曲げられます。
それと手首や腰に可動箇所はありませんでした。

股関節はポールジョイント接続でロール軸は無く、膝は90°以上曲がります。
足首もポールジョイントで接続されており、変形させる時に使用する可動箇所が足首上にあります。

股関節は前後にはここまで動かせます。

開脚はこのぐらい。

接地は写真ぐらいまでが限界です。

立膝はこんな感じ。
頭部や腰に可動箇所が無いので、どうしても様になりませんね。
【以下、適当なポージング】
「にゃにゃ♪にゃにゃ♪にゃ⁈」

「うわ~大渋滞してるぞ~!」

「あれは、ポリスブレイバーとポリスブレイバーゼロ!なんでK-0 リボルバーを使わないんだ~?」

「K-0 リボルバーが破壊されてる!」
「何としても新しいK-0 リボルバーを取り寄せなくては!」
「しかし、メディブレイバーとファイヤブレイバーは別の任務の最中だ!一体どうすれば...」

「よ~し!僕が配達するしかにゃい!未来より先に動け!」

「ZIPメタル解凍、特装合体‼ 」

「キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック‼」

「K-0 リボルバーの事なら大丈夫!俺が集荷に向かおう!」
「彼もジョブレイバーらしい!」
「何とも頼もしい奴だぜ!」

「集荷OK!最も安全に行けるのは...これだ!」

「この俺に乗り越えられない壁は無い!」

「GT グローブ冷凍!まとめて、こいつらの集荷を頼む!」
「了解です!私担当の車田が承りました!」

「待たせたな!大事な荷物安全に運んで来たぜ!」
「なんて迅速な配達なんだ!」
「恩に着るぜ!」

「そ~れ!」
「スライム弾!」「スタン弾!」
「「ネット弾発射‼」」

「「一斉逮捕...」」
「完了!」

「宅配のジョブロイドのタロウ君て言うんだ!」
「キャリーブレイバー ヤマトの素早い対応のおかげで助かったよ!実はお願いが...」

「OK!喜んで仲間になるにゃ!」
「まだ何も言ってないのに⁉」「凄い何もかも素早いんだね!」
「にゃはははは!」

「ジョブレイバーを集めて作戦展開だ!」
【比較】
消防ジョブロイド MAT (マット)君と比較。

次はアーマートミカ同士で比較。

最後は合体させたジョブレイバー形態で比較。
setumeidou51point.hatenablog.com

引越しジョブロイドのKokoro(ココロ)君と比較。

次はアーマートミカと比較。

最後は合体させたジョブレイバー形態で比較。


GTグローブの成形色は同じみたいですが、全体的に塗装されているのとラベルの量が多い為、JB08の方が豪華に見えます。
setumeidou51point.hatenablog.com
他の同じ型のレビューはこちらです。
【レビュー 一覧】
↓第2シーズンに展開された、ジョブレイバーのレビューはこちらからご覧ください。
・・ジョブレイバー (第2シーズン) カテゴリーの記事一覧 - 51point
そして新たなジョブレイバーのレビューはこちらです。
・・ジョブレイバー(第4シーズン) カテゴリーの記事一覧 - 51point
「別売りのジョブレイバーたちと一緒に街を守ろう!」

以上【ジョブレイバー】 トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ JB08 キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック のレビューでした。
今回のジョブレイバーは「ヤマト運輸」とのコラボ商品になっているのが最大のポイントですね。ジョブロイドのタロー君の可愛さにも目が行きます。
