51point 

自分が好きなものを紹介出来たらと思っております。

【ジョブレイバー】 トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ デッキアップ & 出動! DXブレイバートランスポーター レビュー

  トミカ 

トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ

トミカ ジョブレイバー デッキアップ&出動!DXブレイバートランスポーター

 

 TOMICA

TOMICA HEROES JOB BRAVER SPECIAL COMBINED ROBOT

DECK UP & GO! DX BRAVER TRANSPORTER

 

【ジョブレイバーとは?】

「ジョブロイド」と呼ばれる高性能アンドロイドが、安全なネットワーク「SOFIAシステム」に接続され、人間の仕事を手伝っていた。
そんな中、ジョブロイドによる事件・事故が起こるようになった。
プレイバーシステムを搭載した警察・消防・救急のジョブロイド達が事件解決にあたるようになる。ある日、都市部にてジョブロイドの同時刻に連続して事件が発生!ジョブレイバーたちが事件を解決すると共に、その原因を探っていく...

 

トミカ ジョブレイバー デッキアップ&出動! DXブレイバートランスポーター】

トミカから生まれた新たなヒーロー「トミカヒーローズ ジョブレイバー特装合体ロボ」から『ブレイバートランスポーター』が登場!

ジョブレイバーで思いっきり遊べるビッグビークルが登場!

デッキアップ&出動!DXブレイバートランスポーター3大ポイント

(1)デッキアップ開始!ジョブレイバーが出動!

(2)タイホールド発射!犯人を逮捕!

(3)アーマートミカやジョブロイドで遊びつくそう!

 

ジョブレイバーINFORMATION⑩

【オーバーワークモード】

ジョブロイド内部のSBロックを解除することによって、一定時間ジョブレイバーのスペックの出力を通常時の約3倍に増幅させることができるモード。 一定時間とはいえ機体に過度な負担をかける状態である為、繰り返しの発動は推奨されておらず、発動後は機体の整備および休息が必須である。

※本設定はフィクションです。 実在の人物・団体などとは関係ありません。

 

【パッケージ

JB01から始まる単品版はもちろん、同じDXのジョブレイバーと比べても、かなり大きい箱になっております。

また余談ですが、タカラトミーモールや他の通販サイトを見ると商品名はトミカヒーロートミカ ジョブレイバー 「デッキアップ&出動!」DXブレイバートランスポーターと「!」が1つになっていますがパッケージには「デッキアップ&出動‼」と2つ書かれているので正確な表記は「‼」が正しいのかもしれません。

※対象年齢3才以上。

 

上面。

 

サイド。

 

底面。

 

【中袋】

緩衝材のダンボールを外してみると、このように梱包されていました。

 

【内箱】

また本体とは別に一部パーツは緩衝材の中に入っています。

【取扱説明書

 白黒印刷の説明書が1枚付属。

 

【ラベル】

ラベル(シール)も1枚付属します。

大きさかラベルの素材が違うのかわかりませんが、個人的には貼り難かった...

 

【アーマートミカ

ブレイバートランスポーター (正式名称: 大型特装扛重運搬車 JB-202型)

全長 16.45m/全幅 8.1m/全高 6.9m/車両重量 175t/ 最高速度 110km/h / 最大出力 3,600馬力

ジョブレイバー機体やジョブロイド, 車両などを一度に運搬することができる大型運搬車。 ジョブレイバーが合体する為には、本来コンプリートディスタンスの確保が必須だが、合体状態のまま運搬が可能な為、 合体に不利な悪路や狭い空間であってもデッキアップすることで即時展開することができる。また、ジョブレイバーの遠隔地展開が必要な時も、航続距離と燃費の観点から使用される。そのほか、整備のための設備や犯人車両を逮捕するための機能を備えている。

※記載内容はジョブレイバー作中のものです。

 

各アングルから。

ジョブレイバーシリーズとしては初のアーマートミカ・ジョブロイド・ジョブレイバーが付属しない大型運搬車になっています。またアーマートミカというわけでは無いので一概に比べられませんが、デザインが実車や実在のヘリなどがモデルではないSFビークルになっているのも特徴ですね。

それとアニメでは8話の最後に初登場し、9話がメインの話になっていました。

 

上面。

 

底面。 

 

ラベルを貼っていない状態。

 

【可動箇所】

サスペンション機能はありませんが、タイヤは全て回るのでコロ走行が可能。

 (これ以外の可動箇所はギミックで説明しております)

 

【ギミック】

コックピット

窓の開閉とジョブロイドを搭乗させることが可能です。

 

遊び方は最初に矢印の方向に窓を上げ...

 

足を曲げたジョブロイドをコクピットの溝に差し込みます。

 

差し込んだあと更に矢印の方向にスライドし、ジョブロイドを固定。

 

最後に窓を閉じれば搭乗完了です。

 

正面から。

 

他のジョブロイドも問題なく搭乗させられます。

無理をすれば3体ジョブロイドを搭乗させられ...

 

窓を閉じることも出来ます。

 

タイホールド

ボタンを押すとタイホールドが発射されます。更に対象物を置いて、タイホールドの中心部分にぶつかると左右にあるアームが閉じます。

 

矢印で示した箇所が発射ボタンになるのでボタンを押すと...

 

タイホールドが発射されます。

 

遊び方は30㎝以内の平らな場所に対象物を置き、発射ボタンを押してタイホールドを発射します。そして対象物にタイホールドの中心部分がぶつかることでアームが閉じます。

※写真はアーマートミカを使用していますが、一部軽いトミカはアームが閉じないことがあるそうです。

 

サイドガレージ

サイドガレージが展開でき、中にはアーマートミカを格納することが可能です。更にレバーを手前に倒すと格納しているアーマートミカが一斉に発射されます。

 

〇で囲った箇所にサイドガレージロックがあるので、矢印の方向に動かすと...

 

サイドガレージが開きます。

 

遊び方として、サイドガレージ内には写真の様なアーマートミカだと3台まで格納可能。

 

更に〇で囲った箇所にあるレバーを手前に倒すと...

 

格納しているアーマートミカが一斉に発射されます。

 

通常のトミカなら4台まで格納できます。

 

写真はコアグランナートミカですが、パッケージにも載っている通り、通常のトミカも一斉発射可能です。

 

※でも書かれていますがヘリコプター等、全長が大きいものは横向きに格納します。(レビュー時には発売されていないアーマートミカがショベルカーになる「JB10 ビルドブレイバー コマツ 油圧ショベル PC200」も同じように格納します)

またヘリコプターやショベルカー等の特殊な形状のアーマートミカ トミカは発車しないと書かれていました。

 

メンテナスポッド&ヘリポート

サイドガレージの反対側にもギミックが有り、手動で展開すると中にメンテナスポッドがあります。更に展開した部分はヘリポートとして遊ぶことが出来ます。

 

下の矢印の方に溝があるので、手動で上に展開すると...

メンテナスポッドが現れます。

 

遊び方として、ジョブロイドを2体まで搭乗させることが出来ます。

 

また最初に上げたパネルは上から見るとアーマートミカを乗せられるヘリポートになります。

 

遊び方は乗せられるだけなのでこんな感じ。

写真は川崎重工 BK117 D-3 消防ヘリを乗せてみました。

 

次は川崎重工 BK117 D-3 ドクターヘリを乗せてみました。

 

ウェポンマウンター

左右には3㎜凹ジョイントが用意されているので...

 

ここにはジョブレイバーの武器を取り付けておくことが出来ます。

 

デッキアップ

ジョブレイバーを乗せられ、ハンドルを回すとデッキアップが始まります。途中でスロープが展開、最後にゲートが開きジョブレイバーを手動で出動させられます。

 

最初はスタンドを起こしゲートを開きます。

 

写真の様に開いたら、スタンドにある5㎜凸ジョイントに、ジョブレイバーの足裏にある5㎜凹ジョイントに合わせて固定、ゲートを閉じれば準備完了です。

 

〇で囲ってあるハンドル(左右に有り)を回せばデッキアップが始まります。

 

デッキアップの途中でスロープが展開。

 

デッキアップが完了するとゲートが開きます。

 

ウェポンマウンター同様、左右のゲートの裏側には3㎜凹ジョイントがあるのでジョブレイバーの武器を取り付けることが可能です。

 

「ジョブレイバーデッキから手動でジョブレイバーを出動させよう!」

 

JB07 クリーンブレイバー ダイナ清掃車をジョブレイバーデッキに固定してみます。

 

通常スタンドに固定する場合は外側の5㎜凸ジョイントに固定しますが、クリーンブレイバー ダイナ清掃車の場合は合わない為、内側の5㎜凸ジョイントを使用し固定します。

(また腕部を上に上げた状態じゃないとゲートが閉じれませんでした。ただジョブレイバーデッキの形状とクリーンブレイバー ダイナ清掃車の腕部の形が合うのでこの方法が正解かもしれません)

 

次はJB04 ファイヤブレイバー 川崎重工 BK117 D-3 消防ヘリをジョブレイバーデッキに固定してみます。

 

ただ足裏に5㎜凹ジョイントが無い為、固定は出来ません。

説明書には「もたれけるように載せてください」とありました。

 

最後にJB06 ポリスブレイバー Honda VFR 白バイをジョブレイバーデッキに固定してみます。

 

と言っても足裏に5㎜凹ジョイントが無い為、JB04と同じ様にもたれかけるようにして載せているだけです。

 

次はアーマートミカでの遊び方。

ジョブレイバーを固定するスタンドは動かさず、ゲートのみ開きアーマートミカを搭載、(アーマートミカの場合は2台まで積載できます)ゲートを閉め準備完了。

(スロープはあらかじめ展開させておきます)

 

ハンドルを回せばアーマートミカが出動します。

(ヘリコプターやシャベルカーなど特殊な形状のアーマートミカは残念ながら出動出来ないとの事)

 

アーマートミカ以外の通常のトミカでも遊ぶことが可能です。

(トミカの場合は4台まで積載できます)

 

写真はコアグランナートミカですが、通常のトミカ同様一斉発射が可能です。

 

【以下、適当なポージング】

「ついに完成したんだね...」

「うん...」

「凄い...」

 

「へ~ブレイバートランスポーターって言うんだ!」

 

「ねぇねぇ写真を撮ろうよ!」

「いいね~」

「ん⁈レイ君どうしたの、ほら笑って笑って!」

「盛り上がってるとこ悪いが、またしても暴走ジョブロイド事件が発生した!ブレイバートランスポーターで現場に向かってくれ!」

 

「でもワッパー君がいないよ!どこ行ったんだろう~」

 

「ワッパー君はジョブレイバーとしてデッキアップシステムに搭載済みだ!」

「デッキアップシステム...?」

 

「ブレイバートランスポーター出動!」

 

「大変!早くジョブレイバーに合体しなくちゃ!」

「でもここじゃ狭すぎて、コンプリートディスタンスを確保できないよ!」

 

「こっちに来る!」

「やばいよ、怖いよ、やられるよ~!」

「そうだ、デッキアップシステム!」

 

「ポリスブレイバー 日産 NISSAN GT-Rトロールカー!」

「へ~なるほど、これがデッキアップシステムか!すごいやすごいや!」

 

  「スタン弾装填、発射!」

「いいぞいいぞ!さすがポリスブレイバー!」

 

「くっ!」

「わわわ!どうしよう!」

 

「タイホールドを使うんだ!」

 

「タイホールド...このボタンかな?」

 

「わわわ!」

「ふっ!」

「スッゲェ~」「凄い...」

 

「よし!ネット弾」

 

「援護射撃、感謝するぜ!」

 

「ブレイバートランスポーター、なんて頼もしいんだ!」

 

「僕たちどんどんパワーアップしてるね!」

「よ~し!みんなの力を合わせてチームジョブレイバーでロイを倒そう!」

 

「「「「お~~!!!!」」」」

 

「ジョブレイバーシリーズを集めよう!」

 

同じDXのジョブレイバーのレビューはこちらです。

 

【レビュー一覧】

 ↓こちらからご覧ください。

・トミカヒーローズ ジョブレイバー カテゴリーの記事一覧 - 51point

 

そして新たなジョブレイバーのレビューはこちらです。

 

「別売りのジョブレイバーたちと一緒に街を守ろう!」

 

以上【ジョブレイバー】 トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ デッキアップ & 出動‼ DX ブレイバートランスポーター のレビューでした。

今回レビューしたDXブレイバートランスポーターは、移動基地といった感じで別売りのジョブレイバーと絡めて遊ぶのが主な玩具になっています。またジョブレイバーシリーズの中でも大型商品になっており、それに伴い価格もシリーズの中では高額になっていました。

似た商品だと前に、トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド トランスポーターガイアが発売されていましたね。ただあちらは変形ギミック&ドライブヘッドとの合体ギミックが有りましたが、ブレイバートランスポーターは無いのでロボット玩具のシリーズとして比べると、インパクト的には控えめかもしれません。それでもコクピット・メンテナンスポッドにジョブロイドを乗せられたり、アーマートミカの格納ギミック、タイホールドの発射ギミック、そしてジョブレイバー状態で、デッキアップギミックによってジョブレイバーを出動遊びが出来るなどギミックの多さでは負けてないと思います。

基本的には高額商品なのに加え、他のジョブレイバーと絡めて遊ぶ玩具の為、集め始めて直ぐこの玩具を手にするというのはあまり無いかもしれませんが、ギミックを遊んでみるとやはり楽しいものでお勧めしたいと思いました。大きさの前情報なしに店頭で箱を見た時はその大きさに驚いたのも今では良い思い出です。

機会があれば是非手に取って遊んでみてください!

 

こちらのグループバナーをクリックしていただくと、グループのランキングに参加できるみたいなので、最後にクリックしていただけると幸いです。

「ありがとうございました!」