トランスフォーマー博限定
ムービーアドバンスドシリーズ
ネメシスプライム
TRANSFORMERS EXPO
MOVIE ADVANCED
NEMESIS PRIME
Transformers: Age of Extinction
トランスフォーマー博 TRANSFORMERS EXPO
(パシフィコ横浜)
トランスフォーマー博会場限定販売
【MOVIE ADVANCED】
ムービーアドバンスドシリーズとは...
実写映画トランスフォーマーの世界を完全変形アクションフィギュアで再現。
全身の関節によるポーズ付けや、手ごたえのある変形をじっくり楽しみたい方におすすめするシリーズです。
【プロフィール】
NEMESIS PRIME
NEMESIS PRIME is a clone of Optimus Prime,
built by an organization that secretly studies
Transformers' technology. When the
organization tried to build him, they had
made a serious error on the connection
between his body and mind, which
made him extremely berserk, and free
from human control. The mechanical
frames, that form his body, are
decaying. As he riots, belching
black smoke and evil smell, he has
only one thought on his mind:
vengeance against those that
created such an ugly being.
ネメシスプライムはトランスフォーマー技術を極秘裏に研究する組織によって生み出されたオプティマスブライムの複製品だが、 肉体と精神の接続に異常をきたし、きわめて粗暴な性格のトランスフォーマーとなって人類の支配から解き放たれた。
彼を構成する機械組織は腐敗しかけており、黒煙と悪臭を放ちながら暴走する。
その目的はただ一つ、自分という酔い存在を創り出した人類に報復することだ。
テックスペック
体力? 知力? 速度? 耐久力? 地位? 勇気? 火力? 技能?
【パッケージ】
モノクロのパッケージ。
「トランスフォーマー博 開催記念特別仕様」のシールが貼られています。
背面は「ネメシスプライム」のキャラクター設定などが記載されています。
パッケージアートはサイドにまではみ出ているデザイン。
迫力がありますね。
サイドはシンプルです。
上部も同様。
注意事項。
対象年齢5才以上。
【説明書】
クラシックオプティマスプライムと同様の物です。
ネメシスプライム /NEMESIS PRIME
ボイジャー/Voyager-sized
クラシックオプティマスプライムのリカラー・リデコ商品。
【トラックモード/TRUCK MODE】
キャブオーバー型のトラック。
ビークルモードはG1 オプティマスプライムに酷似したようなデザイン。
サイドから。
エンブレムはディセプティコン/Decepticon。
珍しく青竹色になっています。
設定的には人造TFなので若干違和感がありますがそれでもネメシスプライムはディセプティコンの方があってますよね。
前面。
フロントガラスが若干ズレているのがこの型の弱点でしょうか?
前輪と後輪の2本はデザインが違いますが青っぽい成形色で一体成型。
塗装はありません。
リデコ元のクラシックオプティマスではシルバーの塗装がされていましたのでここは塗装が欲しかった...
サイドガラスとサイドミラーはシルバーに塗装。
サイドガラスは赤でも良かったかも。
5㎜穴があるので付属武器を装着することが出来ます。
またトレーラーは付属しませんがもしあれば牽引できるような隙間があります。
ネメシスプラスターを装着した状態。
説明書などに記載されていますのでここに装着したのがデフォルト。
色も相まってかなり目立っています。
ここにも付けられますのでトラック上部よりかはこちらの方が良さそう。
「トランスフォーム!」
【ロボットモード/Robot Mode】
ネメシスプライム
艶消しのブラックが高級感を出しています。
肩部には青竹色のファイヤーパターンが あります。
ロボットモードではディセプティコンエンブレムが見えないのが残念。
【頭部アップ】
リデコ元のオプティマスプライムからマスクオンに変更になった頭部。
目はクリアレッド。


集光ギミックがあります。
【各部アップ】
設定的に肉体と精神のリンクに異常がきたしている為、危うい 感じがあります。
機械組織は腐敗しかけ黒煙と悪臭を放っていることから後が無い感じですし...
スタンド穴が開いています。
その為...
(バンダイ 魂STAGE ACT.5 forMechanics などを使用できます)
【付属品】
銃・ミサイル。
武器が青竹色の成形色になっています。
【ミサイル/Missile】
1本付属します。
【ネメシスブラスター/Nemesis Blaster】
デザインはダークサイド・ムーンでメガトロンが使用していたショットガンです。
青竹色なので玩具っぽさが目立ちますね。
持ち手の他に銃の中心部の左右に5㎜ジョイントがあります。
ミサイルパーツを装着した状態。
手に持たせることが出来ます。
ダークサイド・ムーンのメガトロンに持たせられるジョイントが持ち手の部分にありますがこのネメシスプライムでは使用せず5㎜ジョイントで手に持たせている為少し変です。
ギミックとして上部のスイッチを押すと...
ミサイルが発射されます。
【可動箇所】
詳しくは後述します。
頭部は首を前に倒せば360°回転できます。肩も同様に360°回転でき、丸で囲ったところはクリック関節、上には写真ぐらいまで上げられます。肘近くにロール軸(個体差かすごく硬かったです)があり肘・拳・腰は写真ぐらいまで曲がります。
頭部は通常だと...
後ろのパイプと干渉するため写真ぐらいしか回りませんが...


首は前後にスイングできる為、頭部を前に持ってくれば...
360°回すことが出来ます。
肘関節が独特で線を引いたところで分割されています。
肘の箇所には可動軸が無く少し下の部分に可動軸があります。


拳はロール軸なのですが腕のパーツと手の甲が干渉するので左右に振るのは写真ぐらいが限界です。
腰は360°回りそうですが...


矢印の箇所が干渉するため写真までが限界です。
股関節は前後の回転軸、丸で囲った箇所にクリック関節があり近くにロール軸もあります。(ここも個体差かロール軸はすごく硬かったです)
膝は写真ぐらいまで曲げられ、足首は横の他に前後に可動できます。


接地面の足首は写真ぐらいまで前後に動かすことが出来ます。
腰のタイヤのパーツをずらすことが出来るので...
開脚はここまで出来ます。
接地はこのぐらい。
立膝もできます。
ビークルモード時は車輪が全て可動するのでコロ走行が可能です。
【以下、適当なポージング】
「人間よ、逆らうな」
レジェンダリーネメシスプライムのブラスターを使用。
「今こそ、復讐を果すのだ!」
「報復の時間だ」
「これで最後だ」
「くたばれ!」
ムービーザベスト ネメシスプライムのテメノスソードとトランスフォーマー博限定 ネメシスグリムロックのハンマー?を使用。
セリフはもっと汚そうですね。
【比較】
後発のレジェンダリー ネメシスプライムと比較。
サイズが違うので塗装の有無や成形色の違いも目立ちますね。
setumeidou51point.hatenablog.com
同じトランスフォーマー博で発売された相棒であるネメシスグリムロックのレビューはこちらです。
setumeidou51point.hatenablog.com
同じムービーアドバンスドシリーズのレビューはこちらです。
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
続編の最後の騎士王に登場するTFのレビューはこちらになります。
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
以上【トランスフォーマー博 開催記念特別仕様】 トランスフォーマー ロストエイジ ムービーアドバンスドシリーズ ネメシスプライムのレビューでした。
多少可動に癖があるので今の目で見ると動かし辛さを感じますがポーズを付けるとそれが吹っ飛ぶようなカッコよさがあります!
当時から傑作と呼ばれて来た型なのでそれも頷けますね。
頭部がマスクオンの新規頭部も嬉しいところ。
今からでもぜひ手に取って遊んでもらいたいTFです。