トランスフォーマー博限定
ムービーアドバンスドシリーズ
ネメシスグリムロック
TRANSFORMERS EXPO
MOVIE ADVANCED
Nemesis Grimlock
Transformers: Age of Extinction
トランスフォーマー博 TRANSFORMERS EXPO
(パシフィコ横浜)
トランスフォーマー博会場限定販売
【MOVIE ADVANCED】
ムービーアドバンスドシリーズとは...
実写映画トランスフォーマーの世界を完全変形アクションフィギュアで再現。
全身の関節によるポーズ付けや、手ごたえのある変形をじっくり楽しみたい方におすすめするシリーズです。
【プロフィール】
NEMESIS GRIMLOCK
NEMESIS GRIMLOCK is the
only company for NEMESIS
PRIME. He is an obedient
bodyguard who backs
up his master, NEMESIS
PRIME, with absolute
power. After he had
sworn fealty to NEMESIS
PRIME, his personality
changed dramatically, and his
master's ambition became his
only purpose in life. In T-REX
mode, he blasts out high pressure
carbon dioxide gas which can
destroy its prey's body on the
molecular level.
ネメシスプライムの唯一の相棒、それがネメシスグリム口ックだ。
圧倒的なパワーでマスターを補佐する忠実なボディーガードのような存在で、ネメシスプライムに忠成を願った彼は別人格のように変貌し、マスターの野題達成のみが彼の生きがいとなった。
T-Rexモードでは口から高圧の決職ガスを吐き相手の生体組織を分子レベルで破壊する。
テックスペック
体力? 知力? 速度? 耐久力? 地位? 勇気? 火力? 技能?
【パッケージ】
青と白のパッケージ。
「トランスフォーマー博 開催記念特別仕様」のシールが貼られています。
背面は「ネメシスグリムロック」のキャラクター設定などが記載されています。
パッケージアートはサイドにまではみ出ているデザイン。
迫力があります。
サイド・上部ともにシンプルです。
注意事項。
対象年齢5才以上。
【説明書】
グリムロックと同様の物です。
ネメシスグリムロック/Nemesis Grimlock
ボイジャー/Voyager-sized
グリムロックのリカラー商品。
黒×青竹色×紫に変更され通常のグリムロックから大きく離れたカラーリングになっています。
今までに黒いグリムロックってありましたっけ?
ブラックナイトとかは余り黒い箇所が無いので違うような...
紫が入っているとSG グリムロックっぽさが若干あるような気がします。
サイドから。
目が赤く牙が青竹色なので「ネメシス」感が前面に出ています。
手や足の爪などが紫なのでこのグリムロックのオリジナル感が出ていて良いですね。
エンブレムはディセプティコン/Decepticon。
後述する武器を尻尾のジョイントに合わせ奥まで入れると...
武器を装着することが出来ます。
ものすごく長くなった尻尾。
【ギミック】
首にあるスイッチを押すと...
口が閉まります。
(ギミックで開閉するのは下側)
【各所アップ】
煽りで見ると迫力が出ますね。
こちらのモードの手と足の爪の紫は塗装です。
「トランスフォーム!」
【ロボットモード/Robot Mode】
ネメシスグリムロック
ロボットモードだと紫色が目立ちます。
改めて見ると騎士っぽい見た目でG1 グリムロックとはほぼ別物のデザインなんですね。
ロボットモードでもディセプティコンエンブレムが確認できます。
【頭部アップ】
目は赤く塗装。集光ギミックはありません。
【各部アップ】
設定ではネメシスプライム唯一の相棒との事です。
忠誠を誓い性格まで変貌したとの事ですが精神に異常があるネメシスプライムに忠誠を誓うっていうのはやはり力で服従させられたのですかね?
このネメシスグリムロックは人造TFなのかも気になります。
【付属品】
メイス
持ち手が独特な位置にありますね。
こちら側には棘状の突起があります。
紫の成形色で中は空洞です。
反対側は槍もしくは剣みたいな形状。
手に持たせることが出来ます。
背面左側に5㎜穴があるので武器の5㎜ジョイントを付けると...
本体にマウントさせておくことが可能です。
玩具的な要素としてか分離できます。
設定だと拳がモーニングスターになるみたいなのでポーズだけ。
(拳には付けられません)
こちらは持たせられます。
【可動箇所】


頭部はギミックで紹介した口の他に耳が動きます。
可動範囲は写真ぐらいまで。
手は360°回ります。
この方向にスリットが開いている為、写真の様に曲げることが可能です。
足も360°回ります。


膝は写真ぐらいまで曲げられます。


踵のパーツもここまで動かせます。
開脚はここまで出来ます。
接地は足首などに横に動く可動箇所は無い為デフォルトの状態です。
背が伸びたようなポージングも可能です。
【ロボットモード/Robot Mode】
詳しくは後述します。
頭部・肩は360°回転できます。丸で囲ったところはもう一つ可動箇所があり写真ぐらいまで腕を上げられます。肘近くにロール軸があり肘は写真ぐらいまで曲がります。
腰可動はありません。拳もロール軸になっているのですがロック機構があるので通常だと固定になってしまいます。
頭部は首の付け根の方に可動軸があります。
拳はロックされているのですが外すと...
手首ロールができます。(360°)
ポージングするときは外していた方が遊べますね。
腰のパーツが干渉するため股関節回りは動かしにくいです。
股関節近くにロール軸があり膝は写真ぐらいまで曲がります。
足首などの可動箇所は後述します。
足首は変形の恩恵で後ろのみ90°回ります。
腰のパーツが干渉するのでロックを外して少し逃がしてやると...
開脚はここまで出来ます。
接地はこのぐらい。
通常の可動箇所より上に横に動かせる可動軸があるので 少し独特。
立膝もできます。
個体差か関節が固めの為か、白化している個所がありました。
一応 お気を付けください。
【以下、適当なポージング】
アクロイヤー達と戦闘が始まった!
ティーレックスモードで人間たちと戦闘に!
ロボットモードで激戦に!
「マスターノ、ジャマ サセナイ!」
投擲風に。
「ニンゲンメ!」
片言なのかも疑問ですが...
「マスター...」
ちっちゃいネメシスプライムと戯れるネメシスグリムロック。
こんな世界があっても良いよね。
同じトランスフォーマー博で発売された相棒であるネメシスプライムのレビューはこちら。
setumeidou51point.hatenablog.com
相棒の新しい姿はこちらです。
setumeidou51point.hatenablog.com
同じムービーアドバンスドシリーズのレビューはこちらです。
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
続編の最後の騎士王に登場するTFのレビューはこちらになります。
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
他のシリーズでオルトモードが恐竜系のレビューはこちらになります。
setumeidou51point.hatenablog.com
setumeidou51point.hatenablog.com
以上【トランスフォーマー博 開催記念特別仕様】 トランスフォーマー ロストエイジ ムービーアドバンスドシリーズ ネメシスグリムロックのレビューでした。
同じトランスフォーマー博で限定発売されたネメシスプライムの相棒という設定がある為この二つは並べて飾りたかったです。
少し動かしにくい面もありますが独特のネメシスカラーには惹かれるものがあります。
今では劇中に似ているスタジオシリーズ グリムロックが発売されていますのでこの型の注目度は下がってしまいましたが玩具としてみればカッコ良い部分もあり別キャラとして遊びたいと思います。