スーパー7
リ・アクション+
マイクロノーツ バイオトロン
ReAction+
Micronauts Biotron
【パッケージ】
表面。
裏面。
【ブリスター】
この様に梱包されていました。
【リ・アクション+/ReAction+】
バイオトロン/Biotron
これを翻訳して読むと、バイオトロンはアークトゥルス・ラン司令官の個人的なアシスタントみたいですね。テレパシーでラン司令官とリンクすることもでき、常に行動を共にする仲間とのこと。
残念ながら『カーザ・ウォー』でバイオトロンは破壊されてしまったみたいですが、幸いなことに彼のメモリー・バンクは回収され、その後も幾度か修復されているみたいです。
メッキを見るとテンションが上がりますね。
玩具はレトロ感漂うデザインになっておりO-Ring構造が採用され、シリーズ名も『リアクション+』とスーパー7で発売されている『リアクション』の進化版で立体化されました。
【頭部アップ】
頭部はメッキになっています。
背中のパーツは取り外し可能で...
別売りのバロンカーザのパーツと取り替えることもできます。
足裏には凹ジョイントが空いていました。
【可動範囲】
頭部と肩部はここまで動かせます。
肩とメッキの拳パーツは360°回転可能で、肘は90°まで曲げられます。


前←・→後


右←・→左
腰も可動部があり、股関節と膝の前後可動はここまで行えます。
開脚は写真ぐらいまでが限界です。
【アクション】
バイオトロンVSバロン・カーザ!
【比較】
バロンカーザ←・→バイオトロン
並べてみました。
サイズは3.75インチ(約9cm)になっていおり、ミクロマンより多少大きいです。
setumeidou51point.hatenablog.com
ミクロマン関係のレビューはこちら。
以上、ブログ(51point)での【ReAction+】 スーパー7 リ・アクション+ マイクロノーツ バイオトロン (ミクロマン ロボットマン) の玩具レビューでした。
マイクロノーツ バイオトロンは、タカラよりリリースされた『ミクロマン』に登場するロボットマンがオリジナルであり、海外ではメゴが『マイクロノーツ』という名で展開し、マーベルコミックスでのアメコミも人気でした。
玩具はオリジナル玩具と比べるとギミックが無く、サイズはミクロマンサイズまで縮小されていますが、宣伝写真を見た限りよりもよく動き、接地性は気になりましたがメッキ部分を見ただけでもテンションが上り、とても気に入りました。
マイクロノーツも実写化の話があったみたいですが、無くなってしまったみたいですね。GIジョーも新しい展開が考えられているみたいですが、こちらももしかしたらと期待してしまいます。
まだ発売したばかりなので、興味を持ちましたらぜひ探して手にとってみてください!
こちらのグループバナーをクリックしていただくと、グループのランキングに参加できるみたいなので、最後にクリックしていただけると幸いです。
「ありがとうございました!」