51point 

自分が好きなものを紹介出来たらと思っております。

【ハズブロパルス/HASBRO PULSE 限定】 トランスフォーマー レガシー ジェネレーションセレクト DK-3 ブレイカー (DK-3 ブレーカー) レビュー

 トランスフォーマー レガシー

ジェネレーションセレクト 

DK-3ブレイカ

 

TRANSFORMERS LEGACY

GENERATIONS SELECTS

DK-3 BREAKER

 

ハズブロパルス限定(アメリカ)

国内での販売予定は今のところありません。

 

【レガシー/LEGACY】

Universes collide!

Transformers: Legacy brings together fan-favorite characters from across the Transformers multiverse. Figures feature deco inspired by their universe with an updated Generations design. In honor of the almost 40-year legacy of Transformers entertainment, the fandoms come together from across the Transformers multiverse, all in one toy line.

 

宇宙が衝突!

トランスフォーマー レガシーは、トランスフォーマーの多元宇宙全体からファンのお気に入りのキャラクターを集めています。フィギュアは、更新されたジェネレーションズデザインで彼らの宇宙に触発されたデコを特徴としています。

トランスフォーマーのエンターテインメントのほぼ40年の遺産に敬意を表して、ファンダムはトランスフォーマーの多元宇宙全体から、すべて1つのおもちゃのラインに集まります。

 

【オリジンユニバース/ORIGIN UNIVERSE

エンシェントタイム/DIACLONE

 

  【パッケージ】

表面。

パッケージはレガシーセレクトで共通しています。

 

裏面。

 

底面。

 

上面。

 

サイド。

 

【板紙】

このように梱包されていました。

 

【説明書】

新規の説明書が1枚付属。

(デザインはセレクトではなく、レガシーになっています)

 

 DK-3ブレーカー/Dk-2 Breaker

オートボット/Autobot

 デラックスクラス/Deluxe Class

アースライズで発売された、WFC-E34 トレイルブレイカー(国内版:タカラトミーモール限定 ER-EX13 トレイルブレイカー)のリカラー玩具。

 

テックスペック

体力? 知力? 速度? 耐久力? 地位? 勇気? 火力? 技能?

 

ビークルモード/Vehicle Mode】

4WD ハイラックス/4WD HILUX

ビークルモードのモデルは『トヨタ 4WD ハイラックス N40』ですが、ライセンスが無いみたいなのでビークルモードはあくまで、似ている車。

 

武器を取り外して各アングルから。

型的にはWFC-E34 トレイルブレイカー(国内版:ER-EX13 トレイルブレイカー)のリカラー玩具になるのでカラーリング以外に変更点はありません。

(可動箇所:タイヤパーツは全て動くので、コロ走行が可能です)

 

上面。

ボンネットには、オートボットエンブレムが確認できます。

 

底面。

スタンドに利用できるジョイント穴はありませんでした。

 

「トランスフォーム!」

 

 【ロボットモード/Robot Mode】

 DK-3ブレイカー/Dk-3 Breaker

 DK-3ブレーカーの元ネタは『ダイアクロン カーロボット NO.5 4WD ハイラックス(青)』。ただその後はトランスフォーマーとしては発売されず、このセレクト版が初の立体化になります。また余談ですが、青い4WD ハイラックス レッカー車タイプもダイアクロン カーロボットであり(トランスフォーマーだとホイスト・リフトチケットの姿)ホンダ・シティSとのダブルセットで発売されました。

またミッシングリンク・MPGでの発売予定はありませんが『ダイアクロン カーロボット NO.5 4WD ハイラックス(黄)』をモデルにした『MP-56+ リゴラス』が発売されています。

 

武器を外して、各アングルから。

オートボットエンブレムは胸部にあり、拳は5㎜径で各部には3㎜凸・5㎜凹ジョイントがあるので武器や別売りのTFに付属するエフェクトパーツを接続できます。また臀部にはスタンドに利用できるジョイント穴もありました。

 

(可動範囲はアースライズ トレイルブレイカーと同じな為、詳しい説明と写真はこちらをご覧ください)

setumeidou51point.hatenablog.com

 

 【頭部アップ】

集光ギミックはありませんが目に当たる箇所は赤、両サイドはシルバーで塗装されています。

(あまり自信はありませんが、もしかしたらフル塗装されているかもしれません)

 

【アームマシンガン/Arm-mounted gun】

銃口部分はシルバーに塗装され、被せるようにして手に持たせるため角度によっては腕が直接変形したように見えます。

(銃口は3㎜凸ジョイント、裏側には長めの5㎜凸ジョイントがあるのでキャノピーの5㎜凹ジョイントを使えば背面にマウントが可能です)

 

【キャノピー シールド/Canopy Shield】

ビークルモードのキャノピー部分が取り外せるため、手に持たせればシールドになります。

(裏側には5㎜凸ジョイントがあり、表側には5㎜凹ジョイントがあります)

 

  【フリップアウトショルダーキャノン&レーダースキャナー/Flip-out shoulder cannon&Radar scanner

ショルダーキャノンはフル塗装され、レーダースキャナーの方は塗装箇所はありません。

またギミックとして2つとも多少角度をつけられ、背面のキャノピーに収納出来ます。

(銃口は3㎜凸ジョイント)

 

【アクション】

ビークルモード/Vehicle Mode。

 

「トランスフォーム!」

 ロボットモード/Robot Mode。

 

DK-3ブレーカー/Dk-3 Breaker。

 

ダイアクロンユニバース!

 

【比較】

DK-2←DK-1→DK-3

ビークルモードで並べてみました。

 

DK-2←DK-1→DK-3

最後はロボットモードで並べてみました。

 

 

同じ、ダイアクロンユニバース(エンシェントタイムユニバース)のTFレビューはこちらです。

 

他のジェネレーションセレクトのレビューはこちらになります。

 

同じ型のレビューはこちらです。

 

以上、ブログ(51point)での【ハズブロパルス/HASBRO PULSE 限定】 トランスフォーマー レガシー ジェネレーションセレクト DK-3ブレイカー (DK-3ブレーカー)  の玩具レビューでした。

このDK-3ブレイカーは今までトランスフォーマーでは発売されていなかったので、このセレクト版が初のTF玩具になります。

ミッシングリンクはまだわかりませんが、MPやMPGで発売・発売予定も無いのは珍しいですね。調べたところによるとIDW(2019)で名前だけは登場したみたいですが戦死者としてなので不憫...いつか活躍を見てみたいものです。

型としては肩周りの可動が独特なのと、背面にあるキャノピーは多少気になりました。ただ他の箇所は良く動きますし、何よりこれでDK-1〜DK-3まで揃ったので感無量です。あとはDK-4ですがイマイチ色が分かってないんですよね...トランスフォーマーではスキッズ(青)バーンアウト(黒)クロスカット(シルバー)ですが有力なのはバーンアウトかまだ発売されていない赤がDK-4なのか...分かり次第更新したいと思います。

あまり国内では発売されませんが、いつの間にかダイアクロンユニバース(エンシェントタイムユニバース)のTFも揃って来ましたね。

少しでも興味を持ちましたら玩具を探してみてください!

 

 

こちらのグループバナーをクリックしていただくと、グループのランキングに参加できるみたいなので、最後にクリックしていただけると幸いです。

「ありがとうございました!」