
トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ
ポリスブレイバーゼロ パーフェクトセット
TOMICA
TOMICA HEROES JOB BRAVER SPECIAL COMBINED ROBOT
POLICE BRAVER ZERO PERFECT SET
【ジョブレイバーとは?】
「ジョブロイド」と呼ばれる高性能アンドロイドが、安全なネットワーク「SOFIAシステム」に接続され、人間の仕事を手伝っていた。
そんな中、ジョブロイドによる事件・事故が起こるようになった。
プレイバーシステムを搭載した警察・消防・救急のジョブロイド達が事件解決にあたるようになる。ある日、都市部にてジョブロイドの同時刻に連続して事件が発生!ジョブレイバーたちが事件を解決すると共に、その原因を探っていく...
【ジョブレイバー ポリスブレイバーゼロ 日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー】
アーマートミカ「日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー」が機捜ジョブロイドと合体し、黒いジョブレイバー「ポリスブレイバーゼロ 日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー」になるぞ!
【ジョブレイバー ポリスブレイバーゼロ Honda VFR 黒バイ】
アーマートミカ「Honda VFR 黒バイ」が機捜ジョブロイドと合体し、黒いジョブレイバー「ポリスブレイバーゼロ Honda VFR 黒バイ」になるぞ!
ジョブレイバーINFORMATION④
【ジョブロイド試作第1号機】
レイノルド・ホーキング博士が作り上げた、量産化前のプロトタイプ。ソフィアシステム完成前に誕生したため、システム管理外にある唯一のジョブロイドである。
レイノルド・ホーキング博士の失踪と同時期に姿をくらました。 暴走事件現場近辺で謎のジョブロイド目撃情報が確認されているが、本機との関連は今のところ不明。
※パッケージには【ジョブレイバー INFORMATION ⑦】とありましたが、発売順に見ても④が抜けており、⑦は他のジョブレイバーに記載されているので、恐らくナンバーは④が正しいと思われます。
【パッケージ】

アーマートミカが2つ付属するので、横幅は通常のジョブレイバー2個分の大きさです。
ただJB04・JB05の様に箱は薄いので、手に持つと大分コンパクトに感じられました。
・対象年齢3才以上。
・本セットで1度に作れるジョブレイバー(ロボット)は1体です。

上面。


サイド。

底面。
【中箱】
このように梱包されていました。
【取扱説明書】

白黒印刷の説明書が1枚付属。
パッケージ同様にアーマートミカが2つ入っているため、今までのジョブレイバーより大きい説明書になっています。
【ラベル】
こちらはシールになります。
【アーマートミカ】

実車がモデルになっていて、JB01付属の日産 NISSAN GT-R パトロールカーのリデコ玩具になっています。
黒いリカラー・リデコアイテムが好きな身としては、発表された時は嬉しかったですね。黒いカラーリングと言うのも、トミカハイパーシリーズ NEXT STAGE、そのTVアニメ版のドライブヘッドやアースグランナーでも発売されているので、ジョブレイバーでも伝統的なカラーリングが受け継がれたのが嬉しいです。




各アングルから。
隙間が気になるのは日産 NISSAN GT-R パトロールカーと同じですが、成形色が黒のおかげでそこまで気にならない気がします。
(写真はラベルを貼った状態)

上面。
リデコされた箇所は、赤色灯の部分になります。

底面。


ラベルを貼っていない状態。
ボンネット部分にラベルを貼るのですが同系色の為、わかり難いですね。
このアーマートミカはJB01のリカラーになる為、写真は撮っていませんが可動箇所は共通しており、コロ走行が可能です。 (サスペンション機能はありません)
【アーマートミカ】

こちらも実車がモデルになっています。
この黒バイは、パーフェクトセットで新規に発売されたアーマートミカですね。(白バイの方はJB06として発売されました)
また日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカーとは違い、アーマートミカに貼るラベルはありませんでした。




各アングルから。
日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカーよりも高さがあるので、並べるとこちらの方が存在感があります。
ただ気になってしまう点があり、写真でもわかる通りサイドスタンドが無い為、そのままだと倒れてしまいます。それと特装合体時、自動展開部分が頭部のみなのが影響してか、自分でパーツを外す箇所(上部)にロック機構がないのが気になりました。

上面。

底面。
【3㎜凹ジョイント】
上記にはサイドスタンドが無いと書きましたが、後部の両サイドには3㎜凹ジョイントがあるので、付属するK-B ロッド零式を接続すれば、サイドスタンドに見立てられるので写真の様に立たせることが出来ます。
【可動範囲】
タイヤは全て回るのでコロ走行が可能。
(サスペンション機能はありません)
【ジョブロイド】 

機捜ジョブロイド RAY (レイ)
レイ君は帽子にネクタイがあるのがポイント。
機捜ジョブロイドという新しい種類で名前も違うのですが、型的にはワッパー君から変更点はありません。
(ギミックなどは警察ジョブロイド・消防ジョブロイドと共通しています)




各アングルから。
全体を見ると黒いボディーになっていて、頭部や胴体にゴールドの塗装が施されています。
ちなみにアニメでは1話に登場しましたが、メインの話は7話。
【頭部アップ】

今回はパッケージの正面に載っているラベルを貼ってみました。
ワッパー君との差別化にもなるので表情が付いたラベルは良いですね。





他のラベルも貼ってみました。
(全部で6パターン付属し、お好みで選べるようになっています)
【3㎜凹ジョイント】
拳のパーツは3㎜凹ジョイントになっているので、付属する武器を手に待たせることが出来ます。


また説明書にも書かれていますが、頭部裏にも3㎜凹ジョイントがあるので付属武器を装着出来ます。

ラベルを貼っていない状態。
【可動範囲】
基本的にジョブロイドの可動箇所は共通しています。
頭部はヒンジによってここまで動かせ、足は矢印の箇所に可動箇所があり、前にのみ動かせます。

肩部はポールジョイント接続で、拳パーツも矢印で示した箇所に可動箇所があります。


「ブレイバーシステム起動!」

「ZIPメタル解凍を許可します!」

「特装合体‼」

「ポリスブレイバーゼロ 日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー‼」
【ジョブレイバー】


ポリスブレイバーゼロ 日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー
日産 NISSAN GT-Rに搭載されたV6ツインターボエンジンを動力に使用し、スピードを活かした戦闘を得意とする。機捜ジョブロイド RAYと合体することで、敵を制圧するために、ポリスブレイバーよりも高い攻撃力を発揮することができる。
パワー:? スピード:? 精密動作性:? 耐久性:? 装備:?
※A:超スゴイ B:スゴイ C:平均並 D:ニガテ E:超ニガテ


武器を外した状態。




各アングルから。
カラーリングは本当にカッコ良く気に入りました。リデコ箇所は膝に見える赤色灯部分ですが、あまり目立ちませんね。
設定的にはプロトタイプになっているのと、パワーやスピードなどのスペックが全て?になっているのがまた、魅力的に感じられます。
【5㎜凹ジョイント】
足裏には5㎜凹ジョイントがあります。
【頭部アップ】

頭部はJB01 ポリスブレイバーからリデコされた箇所はありませんが、塗装箇所は増えていました。
【付属武器】

K-O リボルバー零式
こちらは、JB01に付属するK-O リボルバーから変更点はないと思います。
持ち手は3㎜凸ジョイント。

手に持たせてポージング。


ラベルを貼っていない状態。
【可動範囲】
リデコされていますが、可動範囲はJB01 ポリスブレイバー 日産 NISSAN GT-R パトロールカーと同じです。
頭部に可動箇所はありません。〇で囲ってある箇所はヒンジによって可動し、腕を前に動かす時は干渉しないようになっています。ただ肩部はポールジョイント接続ですが360°の回転は出来ませんでした。横には写真ぐらいまで上げられ、肘近くにロール軸があり、肘はクリック関節になっていて写真ぐらいまで曲げられます。それと手首や腰に可動箇所はありませんでした。
股関節はポールジョイント接続でロール軸は無く、膝は90°以上曲がります。足首もポールジョイントで接続されており、変形させる時に使用する可動箇所が足首上にあります。
リデコ元のポリスブレイバーのレビューはこちらになります。可動範囲の詳しい説明と写真はこちらをご覧ください。
setumeidou51point.hatenablog.com


「ブレイバーシステム起動!」

「ZIPメタル解凍を許可します!」

「特装合体‼」

【ジョブレイバー】


他のジョブレイバーと比較して小型な機体。両足に装備したホイールでの移動を得意とし、小さな体躯と相性のいい、小回りが利いた動きを得意とする。機捜ジョブロイド RAYと合体することで、ポリスブレイバーよりも高い機動性を発揮できるようだが、詳細は不明。
パワー:? スピード:? 精密動作性:? 耐久性:? 装備:?
※A:超スゴイ B:スゴイ C:平均並 D:ニガテ E:超ニガテ


武器を外した状態。




各アングルから。
足がタイヤなのでどうしても実写版トランスフォーマーのアーシーなどを連想してしまいますね。立たせられなさそうですが、こちらは左足に可動式のスタンドパーツがあるので直立できます。
合体させて思いましたが、自動展開がされるのは頭部だけになってしまったのは多少残念。
【頭部アップ】

頭部はJB06同様に、白バイ隊員のヘルメットを模したデザイン。
【付属武器】
K-B ロッド零式
こちらも、JB06に付属するK-B ロッドから変更点はないと思います。
持ち手は3㎜凸ジョイント。

裏側にも3㎜凸ジョイントがあります。

手に持たせてポージング。


ラベルを貼っていない状態。
【可動範囲】
頭部は自動展開されるのですが、ここまで後ろに倒せます。

肩部分は手動で動かせます。ただ後ろに多少動かせるぐらいで、前には最初の位置から動かせません。肘部分はポールジョイント接続で上には90°まで上げられます。また肘はスリットが開いているので90°まで後ろ側に向けられるのですが、自由に動かす事は出来ませんでした。

股関節はポールジョイント接続でロール軸は無く、膝は90°以上曲がります。
足首は可動箇所はありませんが、タイヤが可動し左足は転倒防止のスタンドパーツを下げることが出来ます。

立膝は問題なく行えました。
【ギミック】



・ジョブロイド共通のギミックでもありますが、機捜ジョブロイドはジョブレイバーシリーズの別商品に付属するアーマートミカとも合体可能です。
【以下、適当なポージング】
「レイ!逃げろ、逃げるんじゃ!」

「逃がすなー!追え、追えー!」

「まだ近くにいるはずだ!」

「逃がすなー!」
「悪いのは博士じゃない!」

「あ、またジョブロイドを暴走させる謎の電波だ。急がなきゃ!」

「暴走を止めるには、その原因...謎の電波の発信源を突き止めないと!」

「ブレイバーシステム起動!ジョブロイドレイ Honda VFR 黒バイ!」

「ZIPメタル解凍、特装合体‼」


「ジョブロイドを暴走させる電波は、このマザーコンピューターを通っているはず...発信源はグレープ!?証拠を掴んだぞ!」

「不審者侵入!不審者侵入!」

「まずい、ジョブロイドが暴れてやがる。早く脱出しないと!」


「特装合体 ポリスブレイバーゼロ 日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー!!」

「見つけたぞ!」

「動くな!」



「待て!違うんだ、話を聞け!」

「ゼロエナジー弾装填!」
「なに!弾が止まった?!」

「銃がダメなら、肉弾戦だ!」
「待て!」

「敵は俺じゃない!」

「こうなったら...氷結弾装填!」
「凍りついた!」「動けん!」

「まぁ話を聞くんだ!」

「なるほど、そういうことだったのか!」
「ジョブロイド名誉回復のためにも、やつを倒さないと!」

「いつの間に!」「囲まれたな!」

「ひとまず脱出して、作戦を練ろう!」「そうだな!」
「うん!」


「ジョブレイバーを集めて作戦展開だ!」
【比較】
ワッパー君←・→レイ君
ジョブロイド同士で比較。
塗装箇所はワッパー君よりレイ君の方が増えていました。

日産 NISSAN GT-R パトロールカー ←・→日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー
次はーマートミカ同士で比較。


リデコされた箇所になります。

ポリスブレイバー 日産 NISSAN GT-R パトロールカー ←・→ポリスブレイバーゼロ 日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー
最後は合体させたジョブレイバー形態で比較。
リデコされた箇所は目立たないのですが、黒いボディーに変わったことで引き締まって見え、通常のポリスブレイバー 日産 NISSAN GT-R パトロールカーとはまた違った魅力があります。
setumeidou51point.hatenablog.com

ワッパー君←・→レイ君
ジョブロイド同士で比較。

Honda VFR 白バイ ←・→Honda VFR 黒バイ
次はーマートミカ同士で比較。
こちらはリデコされた箇所はありませんでした。

ポリスブレイバー Honda VFR 白バイ ←・→ポリスブレイバーゼロ Honda VFR 黒バイ
最後は合体させたジョブレイバー形態で比較。
こちらも黒いボディーに変わったことで引き締まって見え、とてもカッコ良いですね。
setumeidou51point.hatenablog.com
リカラーになるポリスブレイバーエターナルのレビューはこちらになります。
【レビュー 一覧】
↓第2シーズンに展開された、ジョブレイバーのレビューはこちらからご覧ください。
・・ジョブレイバー (第2シーズン) カテゴリーの記事一覧 - 51point
そして新たなジョブレイバーのレビューはこちらです。
・・ジョブレイバー(第4シーズン) カテゴリーの記事一覧 - 51point
「別売りのジョブレイバーたちと一緒に街を守ろう!」

以上【ジョブレイバー】 トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ ポリスブレイバーゼロ パーフェクトセット (ポリスブレイバーゼロ 日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカー & ポリスブレイバーゼロ Honda VFR 黒バイ) のレビューでした。
このパーフェクトセットはJB04・JB05と同時発売されました。そして初めて発売されたジョブレイバーのセットになります。
ポリスブレイバーゼロ 日産 NISSAN GT-R 覆面パトロールカーの方はJB01のリデコになります。黒いカラーリングでリデコと言うのは嬉しいのですが、もう一つのポリスブレイバーゼロ Honda VFR 黒バイはこのセットが発売された時はJB06が発売されていないのでそちらの方に目が行くかもしれませんね。
覆面パトロールカーの気になる点は、JB01と同じですが黒バイの方をアーマートミカで見ると、立たせられないのが遊び辛かったです。それとジョブレイバーだと背が低いので、他のジョブレイバーと比べるとボリューム不足に見えてしまうかもしれません。ただ手に取ってみるとついつい遊んでしまうので写真などで見るよりも手に取って遊んで欲しいと思いました。
最後に黒いカラーリングが好きと言うのもありますが、個人的には一番オススメしたいジョブレイバーになっていました。設定的には矛盾しそうですが、ジョブロイドが1つしか付属しないのもう一つ購入すると遊びやすそうですね。機会がありましたら是非手に取って遊んでみてください!
こちらのグループバナーをクリックしていただくと、グループのランキングに参加できるみたいなので、最後にクリックしていただけると幸いです。
「ありがとうございました!」
