
ゾイドワイルド
ZW56 CDW コアドライブウェポン ツインパイルバンカー
ZOIDS WILD
ZW56 CDW TWIN PILE BUNKER
ゾイドとは...?
金属の肉体と動物の本能・闘争心を持つメカ生命体。長い間、地中深く眠っていたが、一部の人間によって発掘・復元・改造され戦闘兵器として利用されていた。
【パッケージ】
表面。
対象年齢6才以上。

裏面。
警告&注意。

上部。

サイド。
こちら側は上部と同じデザイン。

反対側のサイド。
ラインナップが載っています。

下部。
【パック】
はじめにあけようと書かれているSパック。

パックA。
今回中箱はありませんでした。
【改造マニュアル】
カスタマイズウェポンなどに付属したものと名前は同じです。

更にもう一枚付属。
帝国軍が開発したゾイドのコアエネルギーを変換し、武器の動力源にするシステム。
共通規格である背中のレールを使用し、様々なコアドライブウェポン(CDW)を装備することが可能。
【コアドライブウェポン/CDW】

ツインパイルバンカー/TWIN PILE BUNKER
帝国軍が開発した
ゾイドのコアエネルギーを変換し、武器の動力源にするシステム。共通規格である背中のレールを使用し、様々なコアドライブウェポン(CDW)を装備することが可能。バーニン
グライガーを接近戦に特化させるべく開発されたコアドライブウェポン(CDW)ツインパイルバンカー。コアエネルギーを変換した収束イオンを活用し、左右のインパルスパイルを射出することで敵アーマーを貫くことが可能。インパルスパイルが射出される際、超振動により対象は粉々になってしまう。

前部。

後部。


サイド。
イグニッションブースター同様、単品のみ発売されました。

上部。
3㎜・5㎜凸ジョイントがあります。
5㎜凸ジョイントの方には
インパクトガトリング同様に予備のZキャップを取り付けておけますが隙間などもでき、説明書等には載っていません。
【各部名称】
パージトリガー
武器を背中のコアドライブウェポン/CDWレールから取り外す際の外的解除スイッチ。

コアエネルギーを一気に出力するために、コアエネルギーの圧縮を行うシリンダー。
内部のコアエネルギーを収束イオンに変換するエンジン。
収束イオンを活性化させるためのタービン 。

インパルスパイル
超硬度の杭。射出時は収束イオンによる超振動で、対象を粉々にする。
パイルホルダー
インパルスパイルを保持する装置。内部で収束イオンを圧縮し、開放することでインパルスパイルの射出力を生み出す。
スライドバルブ
インパルスパイル射出時に、ブローバックさせることで内部圧力を下げる為の装置。
排熱フィン
パイルホルダー内にたまった熱を放出するためのフィン。
電動ギミックに連動して動くインパルスパイルやコアエネルギー圧縮シリンダー・スライドバルブなどは手動で動かせます。
バーニン
グライガーの場合、バックブースターを取り外し...

取り外した箇所にツインパイルバンカーを取り付けます。

取り外したバックブースターはコアエネルギー圧縮シリンダーの3㎜凸ジョイントに取り付けます。
コアドライブシステム(CDS)対応ゾイドに装着するとゾイドの動きに連動して武器もアクション!
【コアドライブシステム/CDS】

バーニングライガー+ツインパイルバンカー
パッケージなどを見るとインパルスパイルは伸ばしてある状態がデフォルトみたいです。横幅が他のコアドライブウェポンよりあるので迫力がありますね。


サイド。
接近戦に特化されているので射撃武器などは内蔵されていませんがインパルスパイルが長い為、物騒な見た目をしています。
【コアドライブシステム/CDS】

バーニングライガー(威嚇モード)+ツインパイルバンカー(インパルスパイル収納時)
個人的にはインパルスパイルをパイルホルダーに収納している方が落ち着いて見えます。
サイドから。
【電動ギミック】
通常モード
バーニングライガー(通常モード)の動作に加え自動でパイルの打ち込みアクションを行います。
威嚇モード
バーニン
グライガーが威嚇モードの動きになってもツインパイルバンカーに変化はありません。
上記で書いた動作を行います。
【適当なポージング】


ゼノレックスを撃破!
カスタマイズウェポンを装着。
【ゼノレックスへの装備方法】
ゼノレックスの場合、マルチコ
ネクターユニットを取り外し...

取り外した箇所にツインパイルバンカーを取り付けます。

バーニン
グライガーと違いマルチコ
ネクターユニットは本体に取り付ける箇所が無いのでは取り外したままになります。
【コアドライブシステム/CDS】

ゼノレックス+ツインパイルバンカー
購入する前は
シザースユニットを先に入手していたのであまり合わないように感じていましたが実物を触ってみるとボリュームがあるのでゼノレックスに装備しても迫力が出てかっこ良いです。
ゾイドを変えてもツインパイルバンカーの動作に変更はありません。バーニン
グライガーの時に書いた通りゼノレックの動作に加え自動でパイルの打ち込みアクションを行います。
【以下、適当なポージング】

ツインパイルバンカーで一撃!

ジェノソーザーを破壊!


カスタマイズウェポンを装着。