51point 

自分が好きなものを紹介出来たらと思っております。

【ホビーゾーン/Hobby Zone 限定】 ボックストイ スタジオソータ ティタノマキア 半自律AI搭載型多目的サポートドローン クロックワーク・クリプテッド 竜種・二脚成体型 ホビーゾーンカラー レビュー

ホビーゾーン限定

スタジオソータ ティタノマキア

クロックワーク・クリプテッド ホビーゾーンカラー

 

HOBBY ZONE

STUDIO SO-TA TITANOMACHIA

CLOCKWORK-CRYPTID HOBBY ZONE COLOR

 

【ボビーゾーン】

www.hobby-zone.net

 

↓X(旧ツイッター)

https://x.com/hobby_zone_web?t=JIKt5MHJicZBGmvEr3R4_A&s=09

 

【スタジオソータ】

www.so-ta.com

 

↓X(旧ツイッター)

https://x.com/SOTA170317?t=qEVFC3F9JWTvrds9GuF9Og&s=09

 

【ティタノマキア】

www.titanomachia.com

 

 ↓X(旧ツイッター)

https://x.com/TITANOMACHIA709?t=QUIO_CbuwxL7UfEvg6XyLw&s=09

 

NAOKI

プロモデラーであり各種デザイン、 模型誌や自身のブランドのプロデュースなど、 様々なジャンルで活躍するマルチクリエイター。

 

↓X(旧ツイッター)

https://x.com/n_a_o_k_i_?t=o-HSXNXxfGcyH6Ik2Koo2w&s=09

 

 【ティタノマキア】

モデラー/各種デザイン/各種プロデュースなどを手掛ける NAOKIが、 原作/企画/世界観設定/デザイン/総合プロデュースを手掛ける模型 発信型のオリジナルコンテンツです。

・コアユニットを共有する小型汎用メカ 「グリムリーパー」

・大型人型メカ「グリムリーパー」

・強化外骨格スーツ「エグゾスケルトン」を纏う男女

·半自律 AI搭載型多目的サポートドローン 「クロックワーク・クリプテッド」

それぞれが別々のメーカーからリリースされ、メーカーの垣根を超えたカスタマイズが可能な仕様となっています。あなたの手と想像力で、「ティタノマキア」の世界を広げてください。

 

【パッケージ】

表面。

 

裏面。

 

上面。

 

サイド。

 

底面。

 

【中袋】

パーツ類は袋に入っていました。

また、PETウイングの片側にはフィルムが付着しており、羽根用ジョイントはランナーに繋がっています。

 

【組み立て説明書】

1枚付属。

 

【半自律AI搭載型多目的サポートドローン】

クロックワーク・クリプテッド

竜種・二脚成体型

ホビーゾーンカラー

玩具は名前の通り、ブラック・ブルー・オレンジになっていてホビーゾーンのロゴをイメージしたカラーリングになっています。

また、調べた限りでは竜種・二脚成体型では、初の限定品。

設定では、半自律成長型AIを搭載した多目的ドローン。軍で運用されていた戦闘用サポートドローン「ハウスティア」をベースに、民間用にリパッケージされたクリプテッド(幻獣)をモチーフにしたメカとのこと。

 初期出荷時「幼体型」から、AIの成長とパートナーとの親密度に合わせてより複雑で精密な動きができるM〜L型モジュールを組み込んだ形態が「成体」になります。因みに背中の羽根は任意の形状やパターンで展開可能なため、これを利用した一般企業とのコラボモデルなども多く発表されているみたいなので、今回みたいな限定品はこれからも増えていきそうですね。

 

成体の為、幼体と比べると一回り以上大きいです。

玩具を見るとパーツ類は「ホット・バイパー」と同じですが、黒の成型色は薄くなっており、羽根パーツは形状こそ同じに見えますがデザインは新規&ロゴ入りになっていました。

(本体はABS・PET)

 

【頭部アップ】

塗装済みの頭部。

オレンジの耳パーツは別パーツ。

 

【ハードポイント】

各部には3㍉径の共通規格ジョイントが多数あります。

 

【レールガン】

唯一の付属武器。

両サイドに3㎜凸ジョイントがあり、シルバーでフル塗装されています。

 

【各種専用台座】

クリアパーツの組み立て式台座。

(クリアパーツなのと、可動部の硬さから破損が若干心配)

 

【半自律AI搭載型多目的サポートドローン】

クロックワーク・クリプテッド

竜種・二脚成体型

ホビーゾーンカラー

説明書などには特に記載がありませんが、パッケージに載っていた飛行形態の様な姿を台座を使って再現してみました。

 

【可動範囲】

全身15箇所に可動箇所があります。

赤い矢印はポールジョイント接続で、黄色の矢印は一軸可動になります。

 

上←・→下

頭部と尻尾はここまで動かせます。

 

四足歩行の様なポージングも行えました。

 

【アクション】

「クロ・クリを集めよう!」

 

他のスタジオソータで発売された玩具のレビューはこちら。

 

食玩のレビューはこちらです。

setumeidou51point.hatenablog.com

 

以上、ブログ(51point)での【ホビーゾーン/Hobby Zone 限定】 ボックストイ スタジオソータ ティタノマキア 半自律AI搭載型多目的サポートドローン クロックワーク・クリプテッド 竜種・二脚成体型 ホビーゾーンカラー の玩具レビュー でした。

今までも、スタジオソータ×ホビーゾーンのコラボで玩具が発売されていましたが、新たにクロックワーク・クリプテッドもコラボモデルが発売されました。

玩具を組み立ててみると、目安は20分なのでフォームシリーズより簡単で難易度は低め。また、可動箇所に癖などはありませんがデザイン的に干渉してしまう箇所はありました。ただ各部にある可動箇所を使い、パーツを逃がしながらポージングすればそこまで気にならないと思います。

ホビーゾーンのイメージカラーがクロックワーククリプテッドにも合い、とても気に入りました。カプセルトイ版(幼体)は設定的にも可愛さがあり、ボックストイ版(成体)は武器が付属し羽根も大きいので価格帯が違う中差別化もされているのが良いですね。まだ実店舗で残っていましたが、一応発売日が4月なので、売り切れが心配の場合はお早めに手にすることをオススメします。

少しでも興味を持たれましたら是非手に持って遊んでみてください!

 

こちらのグループバナーをクリックしていただくと、グループのランキングに参加できるみたいなので、最後にクリックしていただけると幸いです。

「ありがとうございました!」